ラズパイ・ゼロを買ってみた!

ラズパイ3で製作していたGPS機能付ポータブル端末(仮)を製作していて、試作機だからと我慢していた大きさだったが、このラズパイ3を別の用途に転用してしまい、製作はあえなく頓挫。。。

ラズパイ3+も出たので、そちらを購入しようかと迷ってんですが、、、この端末の要件を改めて考えると、やはりCPU処理性能をはじめとするラズパイ3+の機能や形状は無駄が多すぎると判断し、ラズパイ・ゼロを代替品とすることに決めました。

購入は、いつものAmazonでもよかったのですが、どうしても待ちきれずに、アキバへ直行して、マルツで購入しました。(¥2,000税別)

SDメモリは、8GB未使用品が家に転がっていたので、これを流用。

これに書き込むOSは、GPS機能付ポータブル端末(仮)に使用している、Kumanの5インチ液晶タッチパネルモニタに付属のカスタマイズ版Raspbian(Jessie)とし、これをLinuxノートPCで書き込ませて、さっそく起動!

かなりのコンパクトサイズで喜ばしい反面、セットアップ作業がいままでどおりにはできないことに気づきました。

というのも、、、USBポートがMicroBタイプのUSBポートが1つしかないと言うことです。(そういう無駄を削いだところが選定理由だったのに)

そこでUSBハブを家に落ちてないか探したところ、見当たらず。。。

なので、近所のあきばおーへ、自転車でひとっとびして、microBtoAメスの変換ケーブル、USBハブ、USBメモリを、いずれも安かったのと、今回のラズパイ・ゼロで必要になると思い込み、衝動買いしてしまいました。。。。

自宅に帰って、早速購入品とセットアップ作業に必要なマウスとキーボード、モニタをラズパイ・ゼロにつなげて、いざ起動!!

いつものデスクトップ画面が表示されたので、マウスとキーボードで操作しようとしたところ、、、、なぜかキーボードの入力を受け付けないし、マウスも使えない!!!

このUSBポートって、まさかrootハブ機能を持っていないのでは!?と思い、とりあえずキーボードだけをラズパイ・ゼロに接続して最低限の操作ができるようにと起動させて、下記コマンドを実行した。

pi@razpi0:~ $ lsusb
Bus 001 Device 005: ID 0930:1408 Toshiba Corp.
Bus 001 Device 004: ID 093a:2521 Pixart Imaging, Inc.
Bus 001 Device 003: ID 099a:0638 Zippy Technology Corp. Sanwa Supply Inc. Small Keyboard
Bus 001 Device 002: ID 05e3:0608 Genesys Logic, Inc. USB-2.0 4-Port HUB
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

※さらに詳しくUSBの接続状況を確認するには、”lsusb -v”

と、Bus 001 Device 001に”root hub”の記述があることから、(流石にそれはないよな。。。と)ひと安心。

となれば、各USBデバイスへの電源供給が不足しているのではと推測し、後日会社の帰りにアキバへ向かい、電源供給機能付きのUSBハブを購入!(ヨドバシAKBにて、バッファロー製BSH4A11¥1,120税別)

帰宅して早速、マウス・キーボード(とついでにUSBメモリ)をこれに接続してラズパイゼロを立ち上げてみた。

すると、、、、マウスの底面から赤い光を放つようになり、キーボードもCAPSロックをかけると、そのLEDが点灯。もちろんその後ノートパッドアプリで文字入力ができることを確認!!

これでようやくセットアップ作業ができるようになった!

しかし、ラズパイゼロ・ユーザのセットアップ作業のページを読むと、USBポートを使って母艦のPCにシリアルコンソール接続して、これを使ってセットアップ操作を実施するというのが、当たり前なようで、、、余計なものを買ってしまった!とがっかり。。。

次回は、この状態でのラズパイゼロのセットアップ作業の続きをご紹介。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です