
<お品書き>
- ほうれん草とホワイトクリームのフィットチーネ
- クラッカー(2枚)
- チョコレート風味のプロテインドリンク(粉末)
- ピーナッツバター
- チョコレート風味のエナジーバー
- ハニーマスタードとたまねぎ風味のプレッツェル
- タバスコ、塩
- コーヒー、砂糖、粉ミルク
- その他、スプーン・お手拭・ティッシュ・ガムなど。。。

メイン料理はやはり、 ほうれん草とホワイトクリームのフィットチーネ 。パスタ系は初めてなので気になります!タバスコが入っているけど、これはこのパスタにかけるのでしょうか。。。YouTubeのレビューでは高評価のプレッツェルやチョコレート風味のエナジーバーも初めて当たったので期待大ですし、プロテインドリンクはYouTubeのレビューにあがっていない初モノですが、ザバスのチョコ風味のプロテインドリンクは飲んでいたので、それとの比較となりそうです。
<レビュー>
今回、 ほうれん草とホワイトクリームのフィットチーネ は、付属のヒートパックで温めてみることにしました。また、ついでにコーヒーも水+コーヒー粉+粉ミルク+砂糖を 付属の計量パックに入れて 混ぜて温めました。レトルトパックのパスタはコシがなかったりするので、不安ながらメイン料理を一口・・・・。
開口一番、「まずい!」
メインのフィットチーネは、思っていたとおり、腰のないドロンとしたパスタで気持ち悪い上に、ほうれん草クリームが藻のような感じしかせず、材料を単に混ぜただけののぺっとしたインパクトのない味。かといって、これにタバスコを入れても、ぜんぜんクリームソースに合わないし、塩だけで何とか食べきったという感じでした。タバスコ入れるくらいならコショウをいれておけよって思いました。
さらにこの上を行くものがありました。それは、プレッツェル!この味はもう、ぞうきんを食べたらこんな味では?というくらいの不味さ。 人が食えるような味ではありませんでした。
あとは、チョコ風味のエナジーバーとプロテインジュース。これらも同じチョコ風味ですが、それぞれ違うチョコ”風味”で、一緒に食べても、別々に食べてもあまりおいしいとは思えず、メインやプレッツェルが最悪なかの残りの希望だったのに、残念な結果でした。
さらに、可もなく不可もない定番のクラッカー&ピーナッツバター。
これだけ甘甘でしたら、ピーナッツバターではなくチーズスプレッドがほしかった。あと、コーヒーも。
飲み物も、色が毒々しく味もアメリカチックなゲータレードのような感じでした。
これまで食べたメニューの中ですべてにおいて不味いと感じた、まったく散々なミリ飯実食でした。。。。